あなたの人生が整うきっかけに。SIMCLEARの想いとものづくり
糸島から、整うきっかけを。
福岡県糸島市。
海と山に囲まれたこの静かな町で、SIMCLEARのバッグは生まれています。
私たちがここを拠点に選んだのは、
“生活の中にある美しさ”と“自然体でいられる心地よさ”を、ものづくりに活かしたかったからです。
この地で育まれた感性は、「長く愛されるものをつくる」という姿勢につながっています。
SIMCLEARのバッグは、ただの道具ではなく、使う人の暮らしと気持ちを整える“きっかけ”になるものでありたいと考えています。
SIMPLE + CLEAR──考え方を整える道具
SIMCLEARという名前には、私たちのものづくりの姿勢そのものが込められています。
それは、「Simple = シンプルで」「Clear = 明快な」価値を届けるということ。
モノが多すぎる時代に、持ち物を見直すことは、考え方を整えることにもつながります。
だから私たちは、余計なものを削ぎ落とし、本当に必要な要素だけを残すデザインを追求しています。
使うたびに、気持ちが整っていく。
SIMCLEARのバッグが、そんな存在であり続けられるように──。
製品ごとのコンセプトと、使う人目線の設計
SIMCLEARのバッグは、すべての製品に明確なコンセプトを持たせて開発しています。
「走ってもブレない一体感」
「スーツも靴もPCも、すべてをひとつに」
「ざっくり入れて、きっちり整う」
──それぞれのバッグには、使うシーンやライフスタイルから逆算して生まれた目的があります。
表面的なデザインや流行ではなく、
“どんな人が、どんなふうに、どんな場面で使うのか”。
それを突き詰めた設計こそ、SIMCLEARのこだわりです。
機能、収納、素材、耐久性──。
見た目だけでなく、実際の使用感をとことん重視して作り上げています。
つながるカバン、TSUNAGU BAG
私たちはこのバッグに「TSUNAGU(つなぐ)」という名前をつけました。
それは、モノとしての機能以上に、人と人との“つながり”を大切にしたいという想いからです。
持ち主と、作り手と、家族や仲間。
SIMCLEARのバッグは、暮らしの中の小さなつながりを生む“きっかけ”になれると信じています。
名前を呼ぶたびに、
誰かとつながっている感覚や、心の温度が少しだけ上がるような感覚を届けたい。
「ただのバッグ」で終わらない。
想いを込めた道具として、日常を少しやさしく整える存在に。
想いを込めて、届けるまで
SIMCLEARのバッグは、開発から発送、アフターサポートまですべて自社で行っています。
一つひとつの工程に目を配りながら、私たち自身の手で、お客様のもとへお届けしています。
「これなら、誰かに自信を持ってすすめられるか?」
その問いを常に自分たちに投げかけながら、妥協のないものづくりを続けています。
カバンは、ただの物ではなく、日々を支えるパートナーです。
だからこそ、届ける責任も、使い続けられる仕組みも、すべてを自分たちで担う──
それがSIMCLEARのスタイルです。
糸島から、全国へ、そして世界へ。
自然に囲まれた糸島の地で、私たちがつくっているのは、単なるプロダクトではありません。
それは、人の暮らしや考え方に寄り添う“整える道具”です。
時代が変わっても、価値が変わらないもの。
派手ではなくても、誰かの心にずっと残るもの。
そんな存在を目指して、私たちはこれからもカバンを届けていきます。
福岡・糸島から、日本中へ、そして世界へ。
Simple & Clearな選択肢を、より多くの人のもとへ。